江戸川教会では日曜日の聖日礼拝をはじめとして、さまざまな集会がおこなわれています。いずれの集会も信者かどうかは問いません。どなたもご参加いただけます。ほとんどの集会は事前予約や参加費は必要ありません。事前予約や参加費が必要なものは明記してあります。
聖日礼拝
日時 | 毎週日曜日 10:30から(約1時間) |
---|---|
場所 | 2階礼拝堂に直接おいでください。 |
江戸川教会では日曜日を「聖日」と言います。「聖」という字が付いていると、ほかの日よりもあらたまった感じがするから不思議です。聖日の朝、少しおごそかな気持ちで教会に来て礼拝堂で座っていると、オルガンの前奏で礼拝が始まります。聖書からイエス様の言葉を聞いたり、賛美歌を歌ったり、祈ったりします。途中で献金がありますが、金額に決まりはありません。そして最後にオルガンの後奏で礼拝は終わります。礼拝にキリスト教信仰のすべてが詰まっています。
- 受付で「週報」という礼拝プログラムが書かれたものをお渡しします。このプログラムに沿って礼拝が進められます。
- 聖書や讃美歌は教会でお貸しします。
- 小さなお子様がご一緒の場合、礼拝堂とガラスで仕切られた部屋が隣りにありますので、そこでも礼拝ができます。
- 毎月第1日曜日には聖餐式をいたします。
- おいでいただく前にQ&Aのページをお読みいただくことをお勧めします。
教会学校
日曜日に礼拝をささげ、そのあとに分級をします。礼拝では聖書の話を聞くことが中心です。分級では互いに話をしたり、遊んだりします。クリスマス会のほか、折々に楽しい行事もあります。教会に行ったことのないお子様、若い方、大歓迎です! 保護者の方もご一緒に参加いただけます。聖書や讃美歌は教会でお貸しします。
高校生には10:30から始まる聖日礼拝もお勧めしています。高校生会を毎月第2日曜日の聖日礼拝後におこなっていますので、高校生会へのご参加もお勧めです。
幼児・小学生
中学生・高校生
教会学校祈りの会
この会では礼拝に出席されたお子様を対象にして5分ほどのお話とお祈りをします。
聖書研究・祈祷会
日時 | 毎週水曜日 19:30~20:10頃 |
---|---|
毎月第4水曜日 | 13:30~14:10頃、19:30~20:10頃 |
場所 | 1階集会室(玄関を入って右の部屋) |
祈りは神様との「対話」と言った人がいます。神様の言葉である聖書をご一緒に読んで、牧師から話を聞いたあとで各自がお祈りをします。このようにして神様と「対話」するのを教会では重んじています。お祈りが苦手な方は順番が来たときにパスしてもかまいません。
時期によっては休みになることがありますので、初めて来られる方は事前に教会へお確かめください。
入門講座
日時 | 随時おこなっています。 |
---|
ご都合の良い日時を事前に牧師とご相談ください。
洗礼を受けたい方に教会生活の基本を身に着けていただくためのものです。洗礼を受けた方であらためて学び直したい方も牧師にご相談ください。
その他の集会
旧約聖書研究会
日時 | 毎月第2金曜日 10:30~11:30頃 |
---|---|
場所 | 1階集会室(玄関を入って右奥の部屋) |
旧約聖書を毎回少しずつ読み続けています。牧師が短く解説をしますので、旧約聖書になじみのない方でも安心です。
壮年会
日時 | 毎月第3日曜日 礼拝後~13:30頃 |
---|---|
場所 | 事務室 |
男性が集まって軽い食事をしてから、聖書を題材に自由に話し合ったりします。聖書と関係ない話(?)になることもしばしばです。
婦人会
日時 | 毎月第3日曜日 礼拝後~13:30頃 |
---|---|
場所 | 1階集会室 |
女性が集まって軽い食事をしてから、牧師と一緒に聖書を読んだり、担当者が発題をして話し合ったりします。会の運営のことを話し合うときもあります。
青年の集い
日時 | 毎月第2日曜日 礼拝後1時間程度 |
---|---|
場所 | 牧師にお尋ねください |
年齢に決まりはありませんが、若い方が集まって自由に話し合います。テーマはそのときによって変わります。
高校生会
日時 | 毎月第2日曜日 礼拝後1時間程度 |
---|---|
場所 | 牧師にお尋ねください |
夢中になっていることとか、学校のこととか、お菓子を食べながら教会の担当者と一緒に話してみませんか?